ワークスタイル

転職エージェントとの付き合い方【情報を征する者が転職を征す】

スポンサーリンク

転職エージェントに勤めている知人が転職希望者はもっと転職エージェントのキャリアアドバイザーを使い倒した方がいいと言っていました。

転職エージェントは企業と転職希望者の間で仲介するので、採用(可否に関わらず)が決定するまでの生々しい情報を数多くもっていて、それは表にでてない。

キャリアアドバイザーからそういった情報を引き出して、自分の転職活動に活かしましょう。

特に面接は事前準備が勝敗を左右するので。

具体的には次のような情報を引き出すといいらしいです。

転職エージェントがもっている情報

企業側の募集の背景

募集要項に書かれていない求人するバックグラインドの情報。

たとえば、社内のどういう人材がなぜ退職したのか。それでどういうことに困っているのか。

これが聞けるだけでもかなり有利の作戦が練れます。

企業側の面接担当者

面接は何回あって、それぞれ企業の誰が面談をするのか。

一人か複数人か。

それぞれの役割や面接の時にどんな点を重視して、採用方針や判定基準をもっているか。

面接の時の質問事項

過去に面接情報から、どのような事が聞かれるか。

企業側も質問集をもっているわけではありませんが、想定問答などは準備できるそうです。

過去の採用の理由

最終的に採用に踏み切った理由。どういう点を評価したのか。

表にでない不採用の理由

不採用の通知はあっさりしたもので、何が本当の理由だったかわかりません。

コミュニケーション能力に欠けるという場合、どういう点でそう評価したのか。

あるいは、消極的(受け身)姿勢は、何をもってそう感じたのか。

転職エージェント活用の注意点

転職サイトと異なり、転職エージェントにとっては採用が決まらないと報酬(成果)にならないわけで、内定がでると、強引に入社を押してくる場合があります。

こういった時は自分が受けた印象を大切にして、しっかり意見を言うようにしましょう。

まとめ

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、転職希望者にとっては心強い味方です。

キャリア相談や書類の添削などいろいろとサポートしてくれます。

僕の知人曰く、「キャリアアドバイザーは使ってなんぼ。それがキャリアアドバイザー冥利に尽きる」だそうです。

遠慮なく「利用」させていただきましょう。

  • この記事を書いた人
アバター画像

Koshiyan

コンサルタント(ITと人材育成が専門)、投資家▶【経歴】以前は転職をサポートする仕事をしていました。その後ITの仕事をするようになり、今はコンサルタントをやっています。▶【趣味】旅、食べ歩き、全国の名居酒屋巡り、映画鑑賞、読書▶個人の働き方の多様性に関心があり、これからは複数の収入源をもつ時代だと思っています。独立を目指す方に有益な情報を発信していきます。

-ワークスタイル

Copyright© Koshiyan Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.