今回は紹介する映画は『バグダッド・カフェ』。
1987年に西ドイツで制作された古い映画で、日本でも大ヒットしました。
僕は今回で3回目の鑑賞ですが、過去2回とは違う印象をもったので備忘録としてまとめおくことにした。
あらすじ
アメリカの砂漠にモーテルとガソリンスタンドとカフェを兼ねた「バグダッド・カフェ」という店があり、ここが映画の舞台です。
舞台といっても映像で出てくるのはここだけ。
「バグダッド・カフェ」は家族経営で、ここのブレンダという奥さんのインパクトがスゴい。
何がスゴいって四六時中怒ってる。
家族であろうが、出入業者であろうが、客であろうがお構いなしで金切声を張り上げる。
とくに旦那さんに対する風当たりは強くて物は投げつけ、怒鳴りちらす。
とうとう愛想を尽かした旦那は家出してしまう。
そうするとさらに怒りが爆発モードに突入の悪循環にはいっちゃう。
そんな「バグダッド・カフェ」にとあるドイツ人女性のヤスミンが宿泊客として登場する。
彼女はドイツのローゼンハイムから夫婦で旅行にきていたが、道中で夫婦喧嘩してしまい、ヤスミンだけが車を降りて、この「バグダッド・カフェ」へ辿り着く。
ヤスミンは宿泊客なので歓迎されるはずだが、四六時中怒り倒しているブレンダはヤスミンに対しても同じで客扱いしない。
それどころか、八つ当たりがエスカレートしてヤスミンに対して「おかしい」とか「あやしい」とか色々と難癖をつけて、挙げ句の果てには保安官に職質させたりする。
普通なら、こんな扱いを受けたらモーテルを出ていくはずだが、ヤスミンは意に介さず淡々としている。
さらに、お店を手伝ったり、掃除をしたり、赤ちゃんをあやしたりする。
こういうことをするヤスミンに対してブレンダの怒りおさまらない。
それでも続けるヤスミン。
そうするとブレンダの気持ちに少しずつ変化が見られ発言も変わっていく。
そして、二人の間に少しずつ気持ちのつながりが芽生えだす。
そうこうするうちに、マジックが得意なヤスミンは、カフェでマジックを披露しだす。
すると瞬く間に噂が広がり「バグダッド・カフェ」は人気店になる。
さらにヤスミンは、ピアノ弾きの聴き手になったり、画家のモデルになったりして、どんどんまわりの人を魅了していく。
ある日ヤスミンのもとへ保安官が訪れ、ビザが切れているという理由で強制送還を言い渡される。
やむなくヤスミンは「バグダッド・カフェ」を後にする。
すると突然ヤスミンを失った「バグダッド・カフェ」は元に戻ってしまう。
唯一違うのはブレンダが怒らなくなったこと。
しばらくするとヤスミンが「バグダッド・カフェ」に戻ってくる。
するとまた人気になり、家出した旦那もカフェの繁盛ぶりをみて帰ってきてブレンダと寄りを戻す。
そしてヤスミンは画家からプロポーズを受ける・・・。
見所
一人の女性の影響力でまわりの人がどんどん変貌していく様が興味深い
ヤスミンのように自分の姿勢を貫きながら、組織にアジャストしていくことはなかなかできるものではない。
しかし、人に役立つことをコツコツと積み重ねることで人は人に受け入れられ、ものすごい影響力を持つことになる。
楽曲がいい
映画の中で流れる楽曲がいいです。
その中でも僕が好きな曲は主題歌でもある「Calling You」です。
色々と思考を刺激される
映画を観ていると、いろいろと考えさせられていることに気づく。
ヤスミンはどういう人生をおくってきたんだろうとか。
カフェに持ち込まれたポットは何を意味しているんだろうとか。
ヤスミンが夫婦喧嘩して別れた旦那とはどうなったんだろうとか。
観終わった後も楽しめる映画です。
まとめ
古い映画なので、特殊メイクもCGもない。
トリックもなければどんでん返しもない。
シンプルな映画である。
だからストーリーが気持ちにストンと入ってきます。
「人が人に受け入れられる時ってこんな感じだよなぁ」とあらためて確認でき、自分はヤスミンのような振る舞いができているか振り返ることもできる映画である。
このようなインディペンデント映画の観賞には「TSUTAYA DISCAS」がおすすめです。
【TSUTAYA TV / TSUTAYA DISCAS】