1.はじめに
最近はデザイン性が高いブログが多くなりました。
それはブログを書いている人の技術やスキルの問題ではなく、選んでいるWordPressのテーマによるところがほとんです。
今回は、WordPressのテーマ選びについて解説します。
2.WordPressのテーマとは
WordPressのテンプレートとは、WordPressに適用できるテンプレートのことで、主にサイトのデザインや構成、記事の装飾、広告のリンク、SEO対策などが手軽に行える機能を備えています。
そして、テーマには無料版と有料版があります。
(1)テーマを導入するメリット
いまやWordPressにテーマは必須のツールですが、それを導入するメリットを紹介します。
コード入力が不要
HTMLやCSSといった難しいコードを書く必要がなく、テーマが備えている設定画面でデザイン変更が記事装飾が可能です。
簡単にカスタマイズ可能
ブログの外観、文字のレイアウトや装飾など様々なカスタマイズが簡単に行えます。
SEO対策
タイトルキーワードを入力したり、記事の構造化などテーマがSEO対策機能を備えています。
(2)有料版をオススメする理由
テーマには無料版と有料版がありますが、有料版を使うことをお勧めします。
時間と手間を買う
ブログにとって大切なことはコンテンツです。つまり、記事を書くことが大切で、それ以外のことはできる限り省力化した方がいいですよね。
デザイン変更や記事の装飾に時間が取られるのはもったいないです。
ボタンひとつでデザイン変更できるテーマは必須ツールです。
無料版は制限がある
無料版のテーマも無数にあります。
実際に僕も使ったことがありますが、やはり無料版なので機能に制限があり、やりたいことが出来なくなってきました。
結局、途中で有料版に乗り換えました。
そして、またイチから有料版のテーマの勉強を始めたので、最初からやっておくべきだったと後悔しました。
無料版は自力で対応
無料版にはサポートがないので、全て自力で解決しなければいけません。
これはとても負担が大きいです。
3.テーマのインストール方法
・インターネットからダウンロードしてインストール
4.テーマを選ぶ基準(最低限これはクリアしておくもの選ぼう)
レスポンシブデザイン対応
ブログの読者はいろいろなデバイスでブログに訪問します。
「パソコンではキレイに見れるのに、スマホだと文字がズレる」なんてことがないように、パソコンだろうが、タブレットだろうが、スマホだろうが、どのデバイスから見ても画面に最適表示できるようにしたいです。
それがレスポンシブデザイン対応で、有料版のテーマであれば、ほとんどのテーマが対応しています。
SEO強い
内部SEO対策が行われており、SEO対策のためのプラグインはほぼ不要です。
デザイン性に優れている
デザインは好みが分かれるところですが、カラムやパーツの配置など自由度高いテーマがいいと思います。
複数サイトで使える
サブスク全盛ですが、初回買取で、しかも複数サイトにも適用できるものであれば、追加料金も不要なのでいいと思います。
利用者が多い
利用者が多いと、メーカーのサポートだけではなく、利用者のコミュニティから様々な有益情報を入手することができます。
5.WIMG(AFFINGER5)
上記「4.テーマを選ぶ基準」を満たし、僕も使っていて大満足しているのが「WIMG(AFFINGER5)」です。
(吹き出し)当初は他の有料テーマを使っていましたが、「これってどうするんだろう」と思っても、それを解決するための設定方法にたどりつくのに非常に時間がかかりました。
利用者が少なく、サポート体制の弱かったです。
テーマそのものは高機能だったのですが、継続利用するのを諦めて、WIMG(AFFINGER5)に辿り着きました。
・カスタマイズ機能が充実している
・デザイン性に優れている
6.まとめ
今回は、僕も使っているWIMG(AFFINGER5)をオススメしましたが、ご自身でいろいろなブログを見て、お気に入りのブログが使っているテーマを使うというのも一つの方法です。
参考にしてみてください。