20190528_0

ワークスタイル

社会人として教養(リベラルアーツ)を深めるためには雑誌読み放題サービスが最適

スポンサーリンク

こんにちはこしやんです。

教養(リベラルアーツ)を深めたいというニーズは根強くあるようです。

大学の教養コースが新設される事例も増えてきており、特に中高年には人気があるようなので、リカレント教育の講座にも設けられるようになるでしょう。

最近はSNSのターゲティング広告でよく目にします。

また、この分野の本も数多く出版されていて、池上彰さん、佐藤優さん、出口治明さん、などが有名です。

マーケットとしては、日に日に大きくなっている感じです。

教養(リベラルアーツ)とはどのような分野なのか

では、そもそも教養とは、どんな分野を指すのでしょうか。

Wikipediaでしらべてみると、最終的には「人間性という実を伴う」とかなんとか・・・。

もちろんそうなんでしょうけど、なかなか解釈が難しいですね。

もっと簡単に。

まずは、どの分野が対象なのか明確にしましょう。

それで、いろいろと調べていると代表的なのは以下の分野のようです。

教養(リベラルアーツ)の分野

・歴史

・哲学

・宗教

・芸術

・文化

・音楽

・科学

などがあるようですが、決まりがあるわけではありませんので、これ以外があってももちろんOKです。

これすべて学ぶのは大変です。

本も数多く出版されていますが、全部読むのはかなりの時間を要します。

これら網羅してうまくキュレーションしている情報媒体ってないかなぁと探していたら、ありました。

雑誌です。

雑誌という情報媒体は、難しい話をわかりやすく解説し、しかもビジュアル化されているので、文字で理解するだけでなく、視認性を使って記憶を深めることができます。

また、媒体そのものの足が早いのでタイムリーなトピックが選ばれています。

しかも値段も手頃。

とても優れた情報媒体です。

たとえば、僕は「U-NEXT」とドコモが提供している雑誌読み放題サービスの「dマガジン」を使っているのですが、教養科目モノが頻繁に目につきます。

以下はほんの一例です。

哲学も。

20190528_1

美術も。

20190528_2

歴史も。

20190528_3

映画も。

20190528_4

旅も。

20190528_5

芸術も。

食文化も。

こうしてあらためて確認すると、教養だらけです(笑)。

これだけの雑誌を消化するだけでも大変です。

まとめ

dマガジンなら月たった400円(別に楽天マガジンでも、他のサービスでもいいと思います)

U-NEXTなら31日間無料トライアル実施中で、約70冊の雑誌が読み放題です。

教養を高めたければ、雑誌読み放題サービスで決まりです。

  • この記事を書いた人
アバター画像

Koshiyan

コンサルタント(ITと人材育成が専門)、投資家▶【経歴】以前は転職をサポートする仕事をしていました。その後ITの仕事をするようになり、今はコンサルタントをやっています。▶【趣味】旅、食べ歩き、全国の名居酒屋巡り、映画鑑賞、読書▶個人の働き方の多様性に関心があり、これからは複数の収入源をもつ時代だと思っています。独立を目指す方に有益な情報を発信していきます。

-ワークスタイル

Copyright© Koshiyan Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.