-
確定申告は事前に申告書を作成して行ったら、たった10分で終わった
2019/3/12
このブログのテーマでもある複数の収入源を持てば、避けられないのが、確定申告です。 かく言う私も複数から収入を得ているので、当然確定申告をします。 平成30年度の確定申告期間も残すところ数日。 「もっと ...
-
多くの本を読むべきという呪縛から逃れよう
2019/3/3
先日、フォトリーディングを学んでつくづく思いました。 ボクは数多くの本を読みたいのでない。 速読したいのでもない。 ましてや読んだ本の数をアピールするなんてしたくもありません。 さっさと自分の中にある ...
-
フォトリーディングを受講して、あらためて読書欲に目覚めた
2019/2/18
フォトリーディングを受講した感想 本を読む前に「この本から何を得たいのか」を明確にすることがとてととても大切なんだとあらためて認識しました。 フォトリーディングの講座を受講してきました。 エイヤと申し ...
-
理由があるものって弱かったりします。
2019/2/11
・喜怒哀楽の楽って・・・ 人の感情をあらわす表現に「喜怒哀楽」というものがありますよね。 喜ぶ、怒る、哀しむ、楽しむです。
-
新たな脅威に対する効果的な対策とは
2019/2/11
自動車を盗難する新たな手口のリレーアタックをご存知でしょうか。 キーを鍵穴に差し込まなくてもドアを開けることでき、エンジンを始動することもできるスマートキー。
-
ウイニングエッジよりも大切な差別化戦略
2019/2/15
勝ち負けはほんの僅差で決まるという意味です。 競走馬の場合なら、鼻先の差で勝敗は決まる場合があります。 方や優勝馬、方や2位。 鼻先の差しかないのに、賞金は数倍から数十倍の差が生まれます。
-
フォトリーディングを誤解していました
2019/2/2
最近、有難いことに様々なところからお声がけをいただき仕事が増えてきました。 仕事が増えると、どうしても読むべき物が増えてきます。
-
20数年の時を経過して、ようやく取り組んだ親指シフト!モノにしてやるぜ!
2019/1/27
以前から気になっていた「親指シフト」。 今年はこのブログをスタートし、本も執筆することが決まっているので、生産性を高めるために親指シフトに取り組むことにしました。
-
なぜバンクシーはこうも話題になって、人を惹きつけるのか
2019/2/23
先日、東京都の防潮扉に書かれた落書きがバンクシーの作品ではないかと話題になりました。 その前は、イギリスのオークションでバンクシーの「風船と少女」が落札された直後、その額縁にシュレッダーが仕掛けてあっ ...
-
「グローバルな仕事」ってなに?
2019/1/25
昨日、ある組織の発足が新聞記者からみて記事になるかどうか意見を聞くという機会がありました。
-
褒めるときも、叱るときもリアルタイムで
2019/1/25
先日、人事評価制度の研修講師を担当しました。
-
個の時代だからこそ必要となる力
2019/1/25
これからは個の時代だとよく言われます。 でも、これってどういう意味なんでしょうか。 人によって捉え方はいろいろあると思うが、ボクはこういうふうに捉えています。