年別アーカイブ:2021年
- 
											  
- 
				
	
	
				2021年買ってよかったもの8選2022/1/1 2021年に買って良かったものをご紹介(順不同)。 龍馬1865 日本ビール株式会社から発売されているノンアルコールビールの龍馬1865です。 テレワークで、自炊をする機会も増えた分、自宅で飲む機会も ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				【書評】ロリー・バーデン著『自分を変える1つの習慣』2021/8/11 本を売るために、ヘタな釣り文句を書かず、成功するための要因に正面から向き合ったとても良い本に出会ったので、ご紹介します。 ロリー・バーデン著『自分を変える1つの習慣』です。 自分を変える1つの習慣 c ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				淡路島グルメ旅レポート2021/8/2 先日、あまりにもいい天気だったので、東京オリンピックのテレビ観戦に後ろ髪を引かれながら、クルマで出かけた。 特にプランがあったわけではなく出発したのだが、最初の目的(地)だけは決めていた。 目的は「全 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				BOSE SOUNDLINK MINIの充電問題解決策は「放置」だった2021/8/1 デスクの卓上スピーカーにBOSE SOUNDLINK MINIを購入ました。 購入したのは家電量販店。 自宅に持ち帰り、メインで使っているMac miniにBluetoothで接続しました。 大きさは ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Peak Design エブリデイ スリング 6Lは収納力が高くて、とても使いやすい!2021/6/21 最近では、仕事でも動画に携わるようになって、カメラを持って出かけることが多くなってきました。 あらかじめ撮影する対象が決まっている時は、それなりの装備をして出かけますが、特に撮影のあてもなく、外出する ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				かなでもののテーブルに変えたら大満足だったけど一点だけ注意点2021/5/30 一向にコロナの落ち着きが見えないなかで、ますますテレワーク環境が大切になってきました。 昨年から、自宅の一室を少しずつ改善してきましたが、大物が残っていました。 それはテーブル。 これまでは無印良品の ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Rinkerの楽天検索で「リクエスト回数が多すぎます」エラーの解決方法2021/5/16 先日、このブログに記事を投稿する際に商品リンクを貼ろうと思って、Rinkerで楽天検索したら「リクエスト回数が多すぎます。しばらく時間を空けてからご利用ください。 too_many_requests」 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ソフトバンク光のルータをAterm WG2600HP3に変更したら改善された件2021/5/15 自宅のネット回線はソフトバンク光を使っています。 しかし通信環境が良くありませんでした。 速度もでないし、突如断線してしまうこともあります。 ネットでいろいろ調べていると、どうやらBBユニットがいまい ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ダイワ京都本店のフルーツサンドの映えが半端なかった件2021/3/21 京都東山の高台寺の近くに、連日大行列ができるフルーツパーラーがあります。 ダイワ京都本店です。 先日お邪魔してきましたので、ご紹介します。 ダイワ京都本店 ダイワ京都本店は、愛知県岡崎に本店があるフル ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				【散財記録】アークテリクスのベータLTジャケットをグランフロント大阪店で購入2021/3/20 大阪のグランフロントにアークテリクスの直営店が店舗面接を拡張しました。 先日、空き時間ができたので、覗きに行ってきました。 タウンユースとトレッキングの併用目的で、フード付きジャケットが欲しかったので ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				GoPro HERO9にMaxレンズモジュールが装着できない問題の解決策は潤滑油だった2021/2/24 先日、GoPro HERO9を購入しました。 ひとつ前のモデルのHERO8も持っており、昨年にヨドバシカメラで購入したのですが、今回はGoPro公式サイトでサブスクリプション契約を条件とするキャンペー ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Logicoolのウェブカメラ「Stream Cam」が思っていた以上だった2021/2/14 オンライン会議が増えてきて、少しずつ映像や音声のクオリティをあげたくなってきました。 そこで、SONYのZV-1をウェブカメラとして使ってみました。 映像のクオリティが格段に上がり、満足していたのです ...